1/29(日)の作業。

今日は、「作画講習会・歩き基礎編(2)横・斜め歩き」を開催しました。

10時

ボランティアの牧田さんと小針さんに手伝ってもらって、機材の搬出開始。

45型のTV2台を搬出。

これが重い…。

特に1台は、台車2台使わないと運べない重さ。

阿佐ヶ谷会議室は支援センターから800m以上離れているので、結構大変です。

とりあえず、ケーブルその他が入った箱(大)を持って、自転車で阿佐ヶ谷地域区民センターに。

受付で、阿佐ヶ谷会議室の鍵を借り、阿佐ヶ谷会議室に行く。

阿佐ヶ谷会議室に着くと、既にボランティアの小針さんが荷物を運んで来ていた!

入口の鍵を開けて阿佐ヶ谷会議室に入る。

部屋の仕切りのパーティションを畳む。

会議室の机を講習会用の配置に並べ直す。

ボランティアの牧田さんと澤井くんが、デカイ液晶TVを運んで来た!

11時

支援センターに戻る。

PC2台とモニタ2台、トレース台5個を1階のエレベーターホールに運ぶ。

自転車で、ケーブル2箱を運ぶ。

途中でボランティアの森谷さんに会う。

阿佐ヶ谷会議室に、ケーブル2箱を運ぶ。

支援センターに戻る。

森谷さんが撮影台と三脚を持って行った!

12時

机の配置をする。

45型の液晶TVをHDMI分配器で接続、事前課題の作画を2台のTVで見られるようにする。

Macがまだ来ていなかったので、牧田さんにMacを取りに行ってもらう。

室井康雄さんが到着!

河北さんも到着。

受講者さんも、ぼちぼち到着し始める…。

小針さんが受付。

本日のレジュメなどプリント類をお渡しする。

13時

講習会開始の挨拶。(菅原)

レジュメなどの配布資料の確認をする。

今日の参加者は10名。

講習会開始。

まず、1/15(日)の「横歩き」の事前課題を修正した物を上映。

動きの講評をする。

事前課題の講評の後で、本日の事前課題「斜め歩き」を室井さんが実演。

1時間半程で、解説しながら「斜め歩き」の作画の実演をする。

室井さんの実演を手元カメラで撮影して45型の液晶TVに写す。

近くで見る事も可能なので、近くに行って見る受講者の方も。

実演終了後に受講者さんが「斜め歩き」の修正作業に入るため、ボランティアの小針さんに、

トレース台を取りに行ってもらう。

(思ったよりトレース台を持って来られた方が少なかったので、追加で5台持って来る。)

しばらくしたら、ボランティアの小針さんと渡邉くんが、トレース台5台が乗った台車を押して来た!

トレース台も数があると、結構重いのです…。

手元カメラ、最初の1時間分の録画完了。

ボランティアの森谷さんにムービーのキャプチャをお願いする。

14時半

休憩。

牧田さんに、室井さんが実演した作画を、15部程コピーしに行ってもらう。

※室井さんが実演した作画のコピーが本日のお土産です。

河北さんのアドバイスで、牧田さんに追加のセロテープと鉛筆削りを取りに行ってもらう。

15時

牧田さんがセロテープと鉛筆削りを持って来た。

早速使われていたので、やはり数が足りなかった…。

次回からは気を付けないと。

手元カメラのムービーのキャプチャ完了!

6倍速にしてみたら、結構いい感じに…。

1時間の作画が10分になるので、今回のダイジェストムービーはこれにしようかな?

「斜め歩き」の作画の修正が終わって、チェックする人が増えて来た!

16時

室井さんの「事前課題」の作画をクイックチェッカーに取り込んで上映する。

「斜め歩き」は難易度が高いので、今回だけの課題ではなく、

継続して作画すると良い、との事。

今後の作画講習会でも、時間があれば講評しましょう、という事に。

17時

そろそろ終了。

撤収開始。

運ぶ物が膨大にある…。

PC2台とモニタ2台、撮影台3台とビデオカメラ4台、トレース台10台。

ケーブル類3箱、HDMI分配器、三脚(大)2個、作画用紙、修正用紙、プリント類など…。

45型の液晶TV2個が特に重い…。

18時

支援センターに戻る。

機材を置いて、また阿佐ヶ谷会議室に戻る。

※スタッフ全員で3往復くらいする。

19時

撤収完了…。

支援センターに、全ての機材の搬入完了。

ボランティアの皆さんにお茶を出す。

本日の作画講習会終了…。

受講者の皆さん、室井さん、ボランティアスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした!